![]() |
小笠体育館
(
2025-07-09
・
191KB
)
![]() |
---|---|
小笠体育館利用者の皆様へ
小笠体育館フロア(東・西面)の壁破損(穴)行為が発生しました。
行為をした方(団体)、行為を見た方は下記まで連絡をお願いします。
今後、このような行為が続いた場合には、止むを得ず、体育館を利用中止にさせていただきます。皆さんの大切な施設です。丁寧な利用をお願いします。
菊川市スポーツ協会グループ(平日 8:00~17:00)
菊川市民総合体育館 0537-73-5600
|
![]() |
堀之内体育館
(
2025-07-01
・
563KB
)
![]() |
---|---|
施設利用者の皆様へ
市より、「堀之内体育館の建替工事の実施について」資料をいただきましたので、お知らせします。
※体育館建物概要など工事詳細に関するお問い合わせについては、市教育文化部社会教育課(0537-73-1118)まで連絡をお願いします。
菊川市スポーツ協会グループ(平日 8:00~17:00)
菊川市民総合体育館 0537-73-5600
菊川市堀之内体育館 0537-35-8041
|
![]() |
施設利用日誌
(
2025-03-28
・
123KB
)
![]() |
---|---|
各施設利用者の皆様へ
令和6年4月より、施設利用後に提出する利用日誌が、QRコード読み取りにより
スマートフォン等で報告が行えるようになりました。
それにより、利用日誌報告の未提出団体が散見されます。
ついては、施設を利用する際には、利用日誌の提出が必須となりますので、
下記により確実な報告をお願いします。
【報告方法】①従来の利用日誌(紙)を記入し、市民総合体育館・堀之内体育館に提出。
②施設毎のQRコードをスマートフォン等で読み取り、内容を記入して報告。
【そ の 他】各施設QRコードは、別紙を参照してください。
菊川市スポーツ協会グループ(平日 8:00~17:00)
菊川市民総合体育館 0537-73-5600
菊川市堀之内体育館 0537-35-8041
|
![]() |
菊川公園、和田公園 ( 2025-03-28 ・ 525KB ) |
---|---|
菊川公園、和田公園利用者の皆様へ
菊川公園、和田公園におけるナイターポイント(照明設備利用)の繰り越しが下記のとおり始まります。
該当される方は、市民総合体育館、堀之内体育館にて受付しますので申請をお願いします。
【申請期間】使用期限が3月末までのもの 4/ 2~4/30まで(土日祝日を除く)
使用期限が9月末までのもの 10/2~10/31まで(土日祝日を除く)
【対 象】購入したポイントで未使用のもの ※付与した番号を一度も使用していないものに限る
【申請方法】「ナイターポイント繰越申請書」を提出 ※記入例を参考に提出してください
菊川市スポーツ協会グループ(平日 8:00~17:00)
菊川市民総合体育館 0537-73-5600
菊川市堀之内体育館 0537-35-8041
|
![]() |
床面損傷
(
2025-01-08
・
470KB
)
![]() |
---|---|
利用者の皆様へ
市民総合体育館(赤土1070-1)一階 体育館フロア床面
について、床面が何かによって削られるという事例が発生しました。
【損傷】大小3か所・フロア西面
・損傷行為を見た方、お心当りのある方(団体)は事務局まで連絡をお願いします。
・皆さんが利用される大切な施設です。各自、優しく、丁寧なご利用をお願いします。
令和7年1月14日 菊川市スポーツ協会グループ
0537-73-0115
|
![]() |
菊川市民総合体育館・小笠体育館 案内図 ( 2024-10-30 ・ 105KB ) |
---|---|
菊川市民総合体育館・小笠体育館 案内図です。
【菊川市民総合体育館】住所:菊川市赤土1070-1
JR菊川駅より、車で25分
菊川ICより、車で20分
【小笠体育館】住所:菊川市下平川5445-1
JR菊川駅より、車で20分
菊川ICより、車で15分
※詳細は地図をご覧ください。
【問合せ先】
菊川市スポーツ協会グループ
TEL:0537-73-0115
|
![]() |
菊川市民総合体育館 詳細図 ( 2024-10-30 ・ 62KB ) |
---|---|
菊川市民総合体育館 詳細図です。
【1 F】フロア(東・中・西)、会議室
全面利用で、バレー3面、バスケット2面、バドミントン6面がとれます。
【2 F】剣道場(北)、柔道場(南)、観覧席279席
【屋外】駐車場 普通車115台
※その他、詳細については、電話等でお問合せください。
【問合せ先】
菊川市スポーツ協会グループ
TEL:0537-73-0115 平日8:00~17:00
|
![]() |
(
2025-03-07
・
2710KB
)
![]() |
---|---|
スポーツ少年団、サッカーチーム、草野球チームなど、多くの団
体が加入しています。スポーツ活動、レクリエーション活動など
を行う際には、万一の怪我等に備え、「スポーツ安全保険」に加
入しましょう。
|