![]() |
母集団研修会
(
2022-08-19
・
3470KB
)
![]() |
---|---|
8月19日(金)内田地区センター多目的ホールにて「母集団研修会」を行いました。
・静岡理工科大学 情報学部 教授(運動生理学、体力学専門)
富田 寿人氏 「少年団の役割って何だろう?」
菊川市スポーツ少年団は、現在21団あり、今回は、コロナウイルス感染拡大の予防も
あり、各団から2名~3名の参加者に致しました。参加人数は46名でした。
子どもたちの現状について、幼少期における身体活動・運動・スポーツの意識について
①体力・運動能力の向上、②健康なからだの育成、③意欲的なこころの育成、④社会適
応力の発達、⑤認知機能の発達について、現在の対応について詳しく講演をしていただ
きました。
|
![]() |
募集しています。
(
2022-04-01
・
2539KB
)
![]() |
---|---|
21団の少年団の募集要項を添付しています。
お問い合わせは 菊川市スポーツ少年団本部 TEL0537-73-0115まで。
|
![]() |
母集団研修会
(
2021-07-09
・
3706KB
)
![]() |
---|---|
7月9日(金)中央公民館 多目的ホールにて「母集団研修会」を行いました。
コロナウイルス感染拡大予防をとりながら、菊川市スポーツ少年団の「母集部会」が
中心になり、検温・消毒や感染拡大防止のチェックシート記入を行いました。
・順天堂大学 保健看護学部 准教授(細胞生理学(心筋)運動生理学)
辻川 比呂斗氏 「子供の体力の現状と運動適性テストⅡによる評価について」
子どもの体力、運動量、適性、数値化とその効果がわかりやすく、参加者も大変良かった
とアンケートでの解答でした。
中止になることが多い中、参加していただきありがとうございました。
|
![]() |
菊川市スポーツ少年団本部総会 ( 2021-05-21 ・ 39KB ) |
---|---|
昨年度に続き、新型コロナウイルス感染予防のため、5月21日(金)に予定してました総会
を中止しました。書面承諾書にて承認をお願いし、過半数の承認をいただきました。
|
![]() |
募集しています。
(
2021-04-01
・
66KB
)
![]() |
---|---|
22団の少年団の募集要項を添付しています。
お問い合わせは 菊川市スポーツ少年団本部 TEL0537-73-0115まで。
|
|
![]() |
募集しています。 ( 2020-04-01 ・ 383KB ) |
---|---|
22団の少年団の募集要項を添付しています。
お問い合わせは 菊川市スポーツ少年団本部 TEL0537-73-0115まで。
|